姫路 太刀魚 夜 調査 【2011.11.06】

Cute

2011年11月08日 01:32

日曜日の晩に,今年初の一万トンに行ってきました。

うちは釣りは週1回という,暗黙のルールがあるのですが,

それをあえて破って,家族の冷たい視線の中やってきました。

もう,やばいですね,今は,仕事してても,ちょっと気を抜くと,

太刀魚の考えてます。

20時に,フェリー乗り場付近に到着。餌釣り師の間に入って

ワインドしますが,1時間あたりなし。今日はスパークの赤ヘッド。

ゆっくり目のしゃくりでいろんな棚を探りますが駄目ですね。

餌釣り師の方に釣果聞くと19時ごろからあたりもないと。

場所が悪いのかと,もっと先端の方へ移動。

投光器グループが何組もおられます。

そのあたりは混んでいるので,少し離れてところで始めます。

しばらくして,中層当たりで当たりあり。期待できそうです。

中層メインでしばらく続けていると,それから数回あたりは

ありますが乗りません。

しゃくり続けて1時間ぐらいたったときでしょうか,しゃくってる

最終に急に抵抗がなくなりました。あっ,リーダー切られたか

とおもって回収してびっくり,リーダーじゃなくて,Peが切れて

ました((+_+))

最近,ちょっとほつれ気味だったので気にはしてたのですが,

やっちまいました。 リーダーも持ってきてなかったし,ジグに

ワイヤーに無くしたショックもあり,終わりにしました。

結局トータル3時間で当たり数回,でもボウズ。

最近,ボウズのがれてたので,少しは上手なったと

勘違いしてました

やっぱり,まだまだ下手です(´;ω;`)

また,今週末頑張ります。

そうそう,この前,100均でケミホタル(25mm)買いました。

100円で8本入り。激安です。



安かろう悪かろうかと思っていましたが,釣り具屋で

打っているものと,さほど光量はかわらなかったです。

太刀魚はじまってから,ワームの中に入れる小さいサイズの

ケミホタルの使用量が半端じゃないので,これは助かります。


関連記事